
僕の名前はアヒオ。今日は白鳥(しらとり)先生から、僕たちがまだ知らない世の中のことをいろいろ教えてもらうんだ。
白鳥先生、今日の授業のテーマはなんですか?」


アヒコ「え!?ひょっとして、最近よく聞く「女子力アップ」とかのお話ですか?」








この本は「外見をキレイにして、内面を高めていけば、仕事も、恋愛も結婚も、お金でも幸せになっていくことができます(「はじめに」より)」と断言するスーパーキャリアウーマンの勝間和代さんによる、一種の自己啓発書よ」


もっとも、その友だちもブックオフで105円で買ったみたいだけどね」

それはそうと、勝間さんも、よくこんなの出版しようと思いましたよね」

ちゃんと結果を出すあたり、勝間さんさすがよね。「キレイが勝ち」というだけあって、人生の勝ち組ね」
![]() |
年収は10倍アップ、体重は10kgダウンってどうかしら? |



最初のカラーページでダイエットに挑戦した勝間さんのビフォーアフターの写真が載っているのよ。カツマー(勝間和代ファン)にはたまらないわね。ちなみに勝間さん、専属のスタイリストも雇ったらしいわよ。キレイになるために貪欲な勝間さん、さすがよね」


写真のページが終わるといよいよ本編がはじまるのよ。「私をキレイに磨く知恵と技術」というコーナーから一部紹介してみるわね。
(引用)
そもそもセミロングは、どんな人もかわいく見せてくれます。同じ人がショートとセミロングだったら、セミロングのほうが確実に美人に見えるのです。ということは女同士が「かわいい!」とショートを褒めるのは、ライバルを蹴落とそうとする本能的行動なのかもしれません。
(引用終わり)



でもこのぐらいで驚いたらだめよ。同じく「私をキレイに磨く知恵と技術」より、この本のクライマックスともいえる勝間メソッドをここで特別に紹介するわね。
(引用)
これはあまり大きな声では言えませんが、Hもキレイのための重要アイテムです。
(中略)
そういう意味で結婚がいいのは、特定の相手といつでもHができるからです。しかもホテルを使うよりお金がかかりません。
最近、1平方メートルあたり1000円というホテルの法則を見つけたのですが、50平方メートルのスイートは1泊5万円、結婚して50平方メートルの家に住めば家賃12万円で、2晩半で元が取れてしまう計算です。
相手の確保と経済面を考えても、やっぱり「誰かとホテルに行くより結婚」をお勧めしたいです。
(引用終わり。太字は原文のママ)



これを読めば誰でも結婚がどれだけ経済的に有利かが一目瞭然ね」


(引用)
そもそもDV男やモラハラ男は、結婚してみないとわからないことが多いのです。DV男に遭遇する確率は5%~10%もあって、乳がんにかかる確率より高いのです。
(引用終わり)


こんな感じで前半部分は主に女性のプライベートな部分についての知識や技術の紹介が主で、後半は仕事に関することや、女性の職場での振る舞い方についてのアドバイス的なものが多いわね。他にも勝間先生のサラリーマン時代のエピソードも紹介されているわ。
(引用)
能力以上に根回しが大事という会社の掟を知らなかったため、20代前半の私は、「能力があって仕事さえできれば文句は言われない」と思い込んで、そのように振る舞い、男性の先輩社員や直属の上司からパワーハラスメントにあいました。
わざとへんな指示を出されて足を引っ張られたり、人事に提出する書類に低い評価を書かれたり、理不尽な思いもいっぱいしました。
当時は、会社のお偉いさんに直訴するなど力技しか使えませんでしたが、入社してすぐの20代前半でそういう体験をたくさんしたのは、かえってよかったと思います。
(引用終わり。太字は原文のママ)」

これを読んだだけで、そりゃこの人、男の上司に嫌われるわって、すごく納得してしまいました」


とまあ、こんな具合に勝間さんの個性が光る快作だから、特にキレイなりたい女性や、幸せになるためのヒントが欲しい女性はぜひ買って読んで欲しいわね。男性もこれを買って部屋においておけば魔除けぐらいにはなるかもしれないから、オススメよ」



なにはともあれ、私たちの生きているこの世界には、まだまだ知らないことがたくさんあるということが勉強できてよかったわね。
それじゃあ、そろそろ時間よ。ブログを見ているお友達にお別れのあいさつをしましょうか」



しらないことが おいでおいでしてる
出かけよう くちぶえふいてさ
びっくりしようよ あららのら?
しらべてなっとく うんそうか!
おもしろ地図を ひろげよう
たんけん はっけん ぼくのまち
(NHK教育テレビ「たんけんぼくのまち」のテーマ 作詞:山川啓介 作曲:福田和禾子)
To Be Continued...
<キャスト>

アヒオ・・・アヒル系男子。好きなチームはセレッソ大阪。