2014/12/31

2014年 映画館で見た映画の中で印象に残った作品5選

2014年に映画館で見た映画は、20本弱と、自分にとってはなかなかたくさん見た年になりました。

その中で、印象に残った映画を順不同で。


「夢と狂気の王国」

スタジオジブリのドキュメンタリー映画。

ジブリの作品そのものより、作っている人達の突き抜けぶりがおもしろいです。

映画「夢と狂気の王国」 王国スタジオジブリをのぞいてみた


「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」

池袋の新文芸坐にて、オールナイト上映で江戸川乱歩原作の映画を4本ほど見たのですが、中でもこれがダントツに狂っていて良かったです。

もっとエログロ方向の気持ち悪い映画なのかと思っていたのですが、お笑い映画もびっくりのバカバカしい作品でした(褒め言葉)。

「江戸川乱歩全集」とついているだけあって、メインは「パノラマ島奇談」と「孤島の鬼」をミックスしたような話なのですが、その他の乱歩作品も無理やりたくさんぶち込んでいますので、無駄にお得感があります。

そして衝撃のラスト。映画史上屈指のすごさ(ひどさ)。

まさにカルト映画の名にふさわしいものでした。


「アナと雪の女王」

あまりにも主題歌が流行りすぎてしまったので、それだけの映画みたいな印象になってしまいがちですが、映画自体も面白かったです。

元々雪の女王は悪役の予定だったのを、脚本変更して今のようなストーリーになったらしいのですが、


『アナと雪の女王』の脚本兼監督を直撃、「Let It Go」がストーリーを変えた!

そのせいで話が多少不自然になってしまったものの、逆にそのおかげで最後まで話の行き先がどうなるのかが読めなくなってしまい、最後まで飽きずに楽しめました。

さらに、この改変のおかげで雪の女王エルサが多面的で複雑なキャラクターになり、様々な角度から語るに値する作品にしてくれたのだと思います。

個人的には、作中の姉妹の関係とエルサの立場に、長男、長女の生きづらさみたいなのを感じて、勝手に共感してしまいました。

日本語吹き替え版で見たのでまた機会があれば字幕版も見てみたいと思います。

   
「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」

予告編を見て、これは絶対いろんな意味で面白いと思ったのですが、その通りでした。

唯一の不満はアニメの主題歌「ペガサス幻想」を劇中で使っていなかったことでしょう。予告編にはあったので、余計に残念でした。

映画『聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY』 燃えろ、小宇宙(コスモ)。


 
「太秦ライムライト」

これが今年のベストでした。

話自体はシンプルで、だいたいこの先どうなるのか容易に想像がつくのに、感動してしまいます。

映画「太秦ライムライト」 失われゆく古き良き時代劇の伝統と、斬られ役一筋の男の生きざまと

以上、今年映画館で見た映画の中で印象に残った作品5選でした。

2014/12/23

矢野大輔「通訳日記 ザックジャパン1397日の記録」

通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 (Sports Graphic Number PLUS)

矢野大輔「通訳日記 ザックジャパン1397日の記録」を読みました。

ザッケローニの通訳を務めた矢野大輔さんがつけていた日記をまとめたもので、評判通りの面白さでした。

4年間の記録ですのでボリュームはそれなりにあるのですが、日記ですので、すいすいと読めます。

監督でもない、選手でもない、通訳という、選手と監督に最も距離の近い第三者というポジションから見た日本代表という、読者目線に近いところから日本代表の姿がわかるのが本書の魅力です。

2014/12/07

2014年Jリーグ最終節 ガンバ大阪が徳島ヴォルティスと引き分けで優勝を決め、大宮アルディージャ、セレッソ大阪に勝利するも降格が決定


さよならJ1

アヒオ

アヒオ「みんな!こんにちは!今年のJリーグもこれでおしまい。最終節だよ!

ぼくは大宮のNACK5スタジアムまでセレッソ大阪のJ1最後の勇姿を観に行ってきたんだ」


P 1 txt
アヒコ「セレッソ大阪ってもう降格が決まっていたんじゃなかったっけ?・・・」


2014/12/06

西岡文彦「絶頂美術館 名画に隠されたエロス」

絶頂美術館―名画に隠されたエロス (新潮文庫)

西岡文彦「絶頂美術館 名画に隠されたエロス」を読みました。題名で想像がつくように、ヌード絵画や彫刻などを中心に、西洋の美術史における重要な作品の中でも、特に性的な表現の強い作品について紹介した本です。

タイトルはやけに扇情的ですが、内容は真面目な本で、作品の描かれた時代背景をエピソードを豊富に交えてわかりやすく、美術史に興味が持てるように紹介されている良い本でした。