![]() |
セレッソのエースナンバー「8番」を受け継ぎ勝利に貢献。 |

なんか、すごすぎて実感がないわ」


で、日本のJリーグだけれど、昨日ついに開幕したね。
ボクは昨日はセレッソ大阪対アルビレックス新潟戦と大宮アルディージャ対清水エスパルス戦の二試合を中継で見たよ。
今日はJリーグ開幕戦のレビューを例によってセレッソ大阪を中心にやっていこうと思うよ。
C大阪 1-0 新潟
![]() |
柿谷曜一朗のゴールで勝利 |
もう、内容では完全に新潟に負けていたから、引き分けでも御の字だと思っていたんだけれど、最後の最後に柿谷がやってくれたね。
セレッソは本当にパスはつながらないわ、プレッシャーであっさりボールを取られまくるわ、信じられないようなミスを連発してピンチをつくるわで、早く修正しないと今年も残留争いに巻き込まれかねないね。今日の勝利で楽観はできないよ。
それから新潟の新外国人、シルバは運動量豊富で、かなりいい選手だったな。セレッソのエジノが今ひとつ微妙だったのと対照的で、ちょっとうらやましいよ」
柿谷へのパスは扇原やし、この試合で南野も使えるめどがたったしで、セレッソは毎年若いスターがでて活躍してくれるからええなあ」
続いて、
大宮 2-2 清水
![]() |
ミーヤは今年も存在感をみせるか |
去年終盤戦、無敵の強さを誇った大宮アルディージャ。
今年はシーズンオフに攻守の要、東と河本が去ったものの、ズラタンとノヴァコヴィッチという強力2トップが残留したので、要注目のチームだと思ったんだけれど、2点先制してから2点追いつかれて引き分け、というなんともしまらない結末になってしまったね。
チョヨンチョルや青木の攻撃力もなかなかのものだし、ハマれば今年の大宮は強そうだけれど、その分、守備はもろくなっているかも、という印象をうけたな」
チョヨンチョルや青木の攻撃力もなかなかのものだし、ハマれば今年の大宮は強そうだけれど、その分、守備はもろくなっているかも、という印象をうけたな」
仙台 1-1 甲府
横浜FM 4-2 湘南
横浜FM 4-2 湘南
名古屋 1-1 磐田
広島 1-2 浦和
鳥栖 1-1 鹿島
大分 1-2 F東京
柏 3-1 川崎F
柏 3-1 川崎F



ピクシー監督“ホッ” 「前田の呪い」回避
試合後の会見で、ストイコビッチ監督が終わり際に自ら切り出した。「きょう一番良かったことは、前田にゴールを許さなかったことだ。これでJ1はセーフ(安全)だ」。頭上に両手で丸印をつくり、いたずらっぽく笑った。(中日スポーツ)
」






G大阪 3−3 京都
ガンバはJ2に行ってもガンバだった!
相変わらずの攻撃力と守備力だね(笑)
相手がJ2では強豪の京都とはいえ、ホームでいきなり引き分けとは先が思いやられるというか、ちょっと楽しみというか」

しかし、負けんでほんまに助かったわ・・・」




To Be Continued...
<関連過去記事>Jリーグ 最終節 ガンバ大阪、ヴィッセル神戸がJ2降格! アルビレックス新潟奇跡のJ1残留! Jリーグの一番長い日
<キャスト>




0 件のコメント:
コメントを投稿