![]() |
2試合連続でゴールを決めた山口螢。 |

セレッソ大阪が、今節も勝って、開幕三連勝!なんと2位だよ!」



いやー、Jリーグって楽しいねえ。
それじゃあ、今日もJリーグ第3節のレビューを、例によってセレッソ大阪を中心にいくよ。
セレッソ大阪 1-0 FC東京
ザックも視察に来たこの試合、セレッソ大阪はまだ毎節のようにスタメンを変えてベストメンバーを模索している状態なんだけど、この試合で鹿島から移籍してきた新井場を初出場でスタメンに起用し、左サイドバックを、これまたFC東京から移籍してきた椋原が初スタメンで右サイドバックを務めた新しい布陣、さらに南野拓実もスタメンにして臨んだんだ。
前半はお互い一歩も引かない、しまった展開で0-0。
そして後半開始時にクルピが椋原に代えて丸橋を投入して彼を左サイドバックに、新井場を右サイドバックへとポジションを代えたんだけど、この交代がズバリ当たるんだ。
後半6分にエジノ→丸橋→南野→山口と流れるようなパスワークでつないで、南野のセンタリングを山口が押し込んで先制。これが決勝点になったんだ。
このゴール、オフサイドかどうかちょっと微妙だったんだけれど、この写真を見ればわかるように芝のラインと足の位置を見るとオンサイドだね」
ガチョオ「山口(ゴール前)の右足はしっかりラインに残っているもんな」
アヒオ「それともう一つ、逆にFC東京のゴールがオフサイドで消されたんだけれど、こちらは
微妙だけれど確かにオフサイド。審判のナイスジャッジだったね」
ガチョオ「確かにFC東京のゴール前の選手の足が一人だけラインを超えとる。これを瞬時にジャッジしたのはナイスジャッジやったな」
アヒオ「その他、FC東京はもう一つゴールをハンドで取り消されたり、東のペナルティエリア内での転倒をPKではなくて東のシミュレーションを取られたりと、微妙な判定がことごとくFC東京不利に働いたので、試合開始後に権田が不満を態度に出して、イエローをもらったんだ。
怒る気持ちはわかるんだけれど、この試合の審判には特に問題はなかったと思うな。今シーズンはとくにシミュレーションを厳しく見るっていうのも前もって言われていたしね」
アヒコ「微妙な判定で勝敗が左右されたのでちょっと後味は悪いけれど、明らかなミスジャッジじゃなくてよかったわね」
アヒオ「この試合、特に良かったのは南野拓実だ。まだ18歳でデビューして6試合しか出ていないのに、今シーズン初めからずっといい動きを見せてセレッソをひっぱっているよ。まさかここまで活躍するとは思わなかった。それに今日ようやく出てきた新井場はさすがの安定感だったね。本当にいい補強をしたと思うよ。
逆にちょっと不満なのがブラジル人二人。
去年の残留の立役者だったシンプリシオはまだ調子があがらないみたいだし、まだめだった活躍が少ないエジノは、開幕後、毎試合イエローをもらって、今日で3枚目、あと一枚イエローをもらったら、次の試合は累積警告で出場停止だ。この二人が活躍しないと今後が厳しいとは思うので、頑張って欲しいな。
それじゃあ、他の結果だよ。
前半はお互い一歩も引かない、しまった展開で0-0。
そして後半開始時にクルピが椋原に代えて丸橋を投入して彼を左サイドバックに、新井場を右サイドバックへとポジションを代えたんだけど、この交代がズバリ当たるんだ。
後半6分にエジノ→丸橋→南野→山口と流れるようなパスワークでつないで、南野のセンタリングを山口が押し込んで先制。これが決勝点になったんだ。
![]() |
芝のラインに注目。オンサイド。 |


![]() |
こちらも芝のラインに注目すると、たしかにオフサイド |


怒る気持ちはわかるんだけれど、この試合の審判には特に問題はなかったと思うな。今シーズンはとくにシミュレーションを厳しく見るっていうのも前もって言われていたしね」


逆にちょっと不満なのがブラジル人二人。
去年の残留の立役者だったシンプリシオはまだ調子があがらないみたいだし、まだめだった活躍が少ないエジノは、開幕後、毎試合イエローをもらって、今日で3枚目、あと一枚イエローをもらったら、次の試合は累積警告で出場停止だ。この二人が活躍しないと今後が厳しいとは思うので、頑張って欲しいな。
それじゃあ、他の結果だよ。
鳥栖 5-4 川崎F
仙台 2-1 柏
大分 2-2 浦和
大宮 1-1 新潟
横浜FM 2-1 磐田
湘南 1-1 清水
甲府 0-1 名古屋
広島 0-0 鹿島
仙台 2-1 柏
大分 2-2 浦和
大宮 1-1 新潟
横浜FM 2-1 磐田
湘南 1-1 清水
甲府 0-1 名古屋
広島 0-0 鹿島
ちなみに、注目の磐田の前田は今節もゴールはなしだ。横浜・F・マリノスは今節も勝って3連勝。絶好調だね」
セレッソはなんと単独2位!
ちょっと調子が良すぎるね」





ガンバ大阪 0−0 横浜FC
ガンバ大阪にはめずらしい、スコアレスドローのゲームだ。ヴィッセル神戸が3連勝で地力の差を見せつけているのとは対照的に、なかなか苦戦しているね」


ちなみに来週Jリーグはお休み。
次節、第4節は一週空いて、3/30(土)セレッソ大阪はホームでベガルタ仙台との対決だ。今の調子で、次も勝って欲しいところだね」



To Be Continued...
<関連過去記事>Jリーグ 第2節 セレッソ大阪、15年ぶり開幕二連勝で三位に。柿谷、2試合連続得点!
Jリーグ 開幕! セレッソ大阪、柿谷のゴールで白星発進
Jリーグ 最終節 ガンバ大阪、ヴィッセル神戸がJ2降格! アルビレックス新潟奇跡のJ1残留! Jリーグの一番長い日
<キャスト>




0 件のコメント:
コメントを投稿