![]() |
大分トリニータ劇的なJ1昇格おめでとうございます。 |


それにしても6位のチームがプレーオフで勝っちゃうなんてわからないものね」

大分は財政状況が非常に苦しくて戦力的にも決して余裕があるとはいえない中、よくぞここまできたという感じだよね。
ボクは大分がこんどJ1に上がってくるのは、早くても5年後とか、場合によっては10年ぐらいかかるんじゃないかと思っていたから驚きだよ。
来季はJ1残留が目標になると思うけれど、J1に上がれば観客動員が増えて、財政的にちょっとは楽になると思うから、がんばってほしいところだね。
それじゃあ、今日は、明日のJリーグ33節の簡単なプレビューをしてみようか」




14:30 仙台 VS 新潟
ユアテックスタジアム仙台
14:30 名古屋 VS 鹿島
豊田スタジアム
14:30 ガンバ大阪 VS FC東京
万博記念競技場
14:30 広島 VS セレッソ大阪
広島ビッグアーチ
14:30 鳥栖 VS 浦和
ベストアメニティスタジアム
17:30 札幌 VS 横浜FM
札幌ドーム
17:30 大宮 VS 磐田
NACK5スタジアム大宮
17:30 柏 VS 神戸
日立柏サッカー場
17:30 川崎フロンターレ VS 清水
等々力陸上競技場

試合開始時間が早いから、先に勝って、大宮と神戸にプレッシャーあたえたる!」


優勝が決まるのは、次節、広島が勝って仙台が負けたら、広島が優勝、というパターンだけだね。まあ、仙台の相手が新潟だから、可能性は低いと思うけれど。
新潟は勝利以外は降格確定。他の結果次第ではたとえ勝っても降格が決まってしまうかもしれない厳しい状況だ。
そして、注目のガンバ大阪は
1,ガンバが勝った場合・・・結果は最終節に持ち越し
2,ガンバが引き分けの場合・・・鹿島、大宮、神戸がいずれも勝利した場合、降格が決定。
3,ガンバが負けた場合・・・鹿島、大宮が引き分け以上で、神戸が勝利した場合、降格が決定。
というわけで、こちらもよほど条件が揃わない限り、ガンバが次で降格する可能性はあまり高くないね。
新潟はおいておいて、一番崖っぷちにあるのはガンバ大阪とはいっても、セレッソも明日広島に負けてしまうと、降格の危機に陥る恐れがあるし、鹿島も実は結構危ないからまだまだ明日の結果次第で、最終節の行方は全く変わってくる状況だ。
明日もJリーグに目が離せないね」






<関連過去記事>
Jリーグ 第29節 残留をめぐる熱い戦い 2 [ガンバ大阪編]Jリーグ 第29節 残留をめぐる熱い戦い 4 [新潟編]
Jリーグ 第30節 大宮の季節がやってきた!
Jリーグ 第31節 新潟が意地をみせる! 神戸危うし!
Jリーグ 第32節 新潟陥落! 降格の危機が鹿島とセレッソに迫る!
2012 J1昇格プレーオフ 大分と千葉の快勝!
<キャスト>
0 件のコメント:
コメントを投稿