
せめて引き分けになってくれれば、セレッソも残留争いから完全に抜け出せたんだけど、これだけ強かったらどうしよもないです。
そして、新潟のがんばりには頭が下がります。」


それじゃあ今節も本当に密度の濃かったJリーグ第33節のレビューだよ」

ついでにセレッソを残留争いに留めておいてくれて、感謝です。
でも・・・。でも・・・。
なんで引き分けるんや・・・。もう勝ちしかないっていっとるのに・・・。
ホーム最終戦のセレモニーのあのしらけた雰囲気・・・。たまらんわ」


次節勝って、なおかつ他の結果次第の他力本願や」

・・・それはともかく、いってみようか。
ベガルタ仙台 VS アルビレックス新潟
0-1
今節最大のサプライズだね。新潟はよくがんばったね。これで新潟は、次節、札幌に勝てば、他の試合の結果次第では残留のミラクルの可能性がでてきたよ」



続いて、ACL出場がかかる名古屋と、これに負ければ降格の可能性が一気に高まる鹿島との一戦。
名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ
1-2
鹿島は残留争いから抜けちゃったね。残念。それにしても名古屋のなさけなさ。今シーズン、ここ一番の試合では毎回負けてるような印象だね。
まだACL参加条件の3位を狙える位置だけれど、この調子だと、期待薄かもね」



ガンバ大阪 VS FC東京
2-2
いやー熱い戦いだったよ(笑)
FC東京の徳永が先制、その後、ガンバの家長が同点弾、さらに家長が逆転弾を決めて、会場の雰囲気は最高潮だったんだけど、終盤、FC東京の渡邉がゴールを決めて再度同点に追いついたんだ。
元ガンバだったFC東京のルーカスは本当にいい選手だね。攻撃に守備に、相手のいやなところに常に顔を出して大活躍だったよ。
セレッソが早々と広島に大差をつけて負けていたから、こっちの試合を途中から見ていたんだけれど、FC東京が追いついてくれた時には興奮したよ。ありがとう!FC東京!
そして
サンフレッチェ広島 VS セレッソ大阪
4-1
もうね、本当に広島は強かったよ。
セレッソ的には負けたのは仕方ないし、ある程度想定内だったんだけれど、山口蛍のレッドカード退場が痛すぎるね。次節出場できないんだから。
あれ、レッドは厳しすぎるよなあ。酒本もこの試合で負傷してしまったから、セレッソにはもうSBが残っていないよ・・・。
次節のやりくりが大変だ」

怪我や出場停止で戦力が整わずに負けるのは本当に悔しいわよね」


サガン鳥栖 VS 浦和レッズ
3-1
鳥栖は強いね。開幕前は降格候補だったのに、全くこんなに頑張るとは想像もできなかったよ」
コンサドーレ札幌 VS 横浜・F・マリノス
0−2
ノーコメント。
そして、おなじみ残留力の大宮嬢は今節、勝利して最終節を待たずに残留を決めたよ。
大宮アルディージャ VS ジュビロ磐田
2-0
相手が不調の磐田とはいえ、これで大宮は10戦無敗。今ならクラブワールドカップに出ても優勝してしまいそうな強さだ」
柏レイソル VS ヴィッセル神戸
1-0
まあ、神戸が勝つのは難しいだろうなあとは思っていたけれど、内容は点差以上に柏の圧勝だったね。
神戸は次節、広島に勝てば無条件で残留。引き分け以下だとガンバと新潟の結果次第だけれど、両チームが引き分け以下じゃないと降格してしまうから、とても厳しいね。
対戦相手と勝ち点差の両方で考えると、残留争いの4チームの中で新潟の次に厳しいのは、実はガンバではなくて神戸じゃないかな」

神戸には悪いけれど、間違っても広島には勝たないで欲しいね(笑)
広島は今節、優勝をアシストしてもらった新潟の残留をサポートするためにも神戸に対して気を抜くことなく、全力で戦って勝って欲しいな。
最後にもう一試合。
川崎フロンターレ VS 清水エスパルス
2-1
これはもうノーコメントでいいね。
で、33節終了して、順位はこうなっているよ」
(J's Goalより)
To Be Continued...
<関連過去記事>
2012 J1昇格プレーオフ決勝 大分トリニータが昇格を果たす 。そして明日のJリーグ33節 プレビュー
2012 J1昇格プレーオフ 大分と千葉の快勝!
Jリーグ 第32節 新潟陥落! 降格の危機が鹿島とセレッソに迫る!
<キャスト>
0 件のコメント:
コメントを投稿