いい本はあった?」
はっきりいって、今月は不作だね。
セレクトもいまいちだし、値段もあまり安くないし、月に一回なのにこれはちょっとAmazon大丈夫か?
っていいたくなるね。特に今月は新しいKindle Paperwhiteが出るっていうのにね。
」

でも、しいてあげれば、っていうのはあるでしょ?」

たとえばちょっと前に話題になったここらへんとか、どうかなあ 。
佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫) | |
佐藤 可士和 日本経済新聞出版社 2007-09-15 売り上げランキング : 34 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
|
ワンクリック | |
リチャード ブラント 井口 耕二 日経BP社 2012-10-15 売り上げランキング : 133 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あるいは、もう古い、という気もしなくもないここらへんとか。
フェイスブック 若き天才の野望 | |
デビッド カークパトリック 滑川 海彦 日経BP社 2011-01-17 売り上げランキング : 390 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション | |
カーマイン ガロ 井口 耕二 日経BP社 2011-07-04 売り上げランキング : 597 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あるいは、変わり種でこんなとかかなあ。
ラーメン二郎にまなぶ経営学 | |
牧田 幸裕 東洋経済新報社 2010-12-16 売り上げランキング : 3723 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
気になる本が、ないとは言わないんだけれど、割引後も1000円近くする本なんかは、もう出てだいぶたつからブックオフなんかで買ったほうが安かったりするからなあ。
セールっていうには、ちょっと物足りないんだよね。
文庫や新書がもうちょっと多いと、リーズナブルなものがもっとあったかもしれないのにな。
というわけで、今月はボクは何も買わないことにしたよ」

来月に期待、かな。
それじゃあ、今日はここらへんで」
<関連過去記事>
<キャスト>

0 件のコメント:
コメントを投稿