![]() |
向かって左のキャラは、試合前の「ゆるキャラじゃんけん大会」で見事優勝した大阪市鶴見区のマスコットキャラクター「つるりっぷ」 |



それじゃあ、今日もJリーグ第10節、レビューいってみようか。
セレッソ大阪 2−2 浦和
試合はセレッソホームの長居スタジアム。もう一つのセレッソホームのキンチョウスタジアム(20,500人収容)と違ってサッカー専用スタジアムではないけれど、5万人収容の日本屈指の大スタジアムだ。
昨年の大阪ダービーを上回る32,378人の観客が詰めかけた勝ち点差1の3位と6位の対決で、今節の注目の一戦だ」
昨年の大阪ダービーを上回る32,378人の観客が詰めかけた勝ち点差1の3位と6位の対決で、今節の注目の一戦だ」

で、試合内容だけれど、まず前試合から少しずつ良くなってきた杉本健勇が待望の初ゴールを決めて先制したんだ。
![]() |
杉本健勇の今シーズン初ゴール |
今のセレッソは柿谷と山口以外、ほとんど点を取れていないから、FWの杉本が点を取ったのは今後につながる明るい材料だね。
でも、その後、カウンターから原口元気に独走ゴールを決められ、さらにセレッソお決まりのセットプレーからの失点であっさり逆転されてしまうんだけれど、山口螢が今節もゴールを決めて、どうにか引き分けに持ち込んだんだ。
![]() |
山口螢の叩きつけるようなボレー |
本当に今シーズンのセレッソは山口蛍様様だよ。
試合自体は結局そのまま引き分けで終了。
どちらも他にも何度かチャンスも有り、お互い勝てたはずだという思いの残る痛み分けだったな」


「今季のJリーグのベストゲームと言える試合だった。」とクルピ監督も試合後に言っていたよ。
(参考リンク)
同点弾の山口を称賛するクルピ監督「フル代表に入れると思う」
それでは他の試合結果だよ。
新潟 1−1 甲府
こちらも引き分けだね。
清水 1−2 川崎フロンターレ
実はセレッソの次の相手が川崎フロンターレなんだけれど、調子の良くない今季の清水に勝って、完全に勢いづいちゃったね。ちょっと今対戦するのは嫌な相手だな。
広島のGK増田卓也と大宮のFW富山貴光が試合中に激突して、増田がピッチから救急車で搬送されるというアクシデントがあったこの試合だけれど、増田は無事異常なしの診断を受けて退院したよ。
それにしても大宮、とうとう去年の覇者にまで勝っちゃったよ。こうなったらこの連勝を止められるのは、どのチームかなんだけれど、ヘタすると7月の横浜Fマリノス戦ぐらいまで、大宮が負けそうなチームってないんだよね・・・。
監督を替えて臨んだジュビロの第一戦は残念ながらドローだ。ジュビロ、早くも危ないね。
鹿島 1−0 湘南
まあ順当かな。さすが王者鹿島、いつの間にやら3位に浮上だ。
大分 2−4 鳥栖
大分は鳥栖にも負けちゃったね。初勝利はなかなか遠いな。
柏がマリノスを撃破!エラい!マリノスは開幕当初の勢いがちょっと落ちてきたね。
名古屋は去年同様、弱くはないんだけれど、これを勝てば上位、っていう試合を落としてるね。鹿島とは逆で、伝統的に勝負弱いのかな。
以上、第10節でした」
セレッソは、6位のまま。マリノスが足踏みしているおかげで、まだ上位を伺うチャンスは残っているよ」


さあ、ガチョオ君、お待ちかね!久しぶりにJ2のガンバもいくよ!」

なんでよりによってガンバが負けた時にJ2を取り上げるねん!」

たまたまだよ!たまたま!
ヴィッセル神戸 2-0 ガンバ大阪
ヴィッセル神戸のホームであるノエビアスタジアム神戸で行なわれたこの試合は23,012人の観客が詰めかけたJ2の阪神ダービーだったんだけれど、いやあ、とうとうガンバがJ2で初めて負けたねえ。
そしてヴィッセル神戸、昇格はこれでほぼ大丈夫そうだね。
では、J2の順位表だ
(J's GoalよりJ2順位表)
これを見れば分かる通り、今年はJ1は大宮、J2は神戸が早くも頭ひとつ抜け出て、2位以下が大混戦というどちらも似たような展開だね。
J2各チームのホームゲームは、ガンバ大阪との試合になると。軒並み大入り満員になる盛況を見せているみたいだから、日本の地域活性化のためにも、ガンバ以外のJ2各チームはガンバ大阪が来年もJ2に留まってくれるように全力で引き止めに頑張って欲しいね。最低でもプレーオフには持ち込みたいところだ」

J2のチームは地方都市をホームタウンにしているチームも多いし、ガンバ大阪が地域活性化に一役買っているなんて素敵ね!
そんなガンバがたった一年でJ2からいなくなってしまうなんてもったいないんじゃないかしら?」

二人とも嬉しそうな顔しやがって!
ガンバはこれから地力を発揮して、あっさり2位以内に入って自動昇格するねんからな。見とけよ!」

それじゃあ次節は5/11(土)。セレッソ大阪はアウェイで川崎フロンターレとだ。
セレッソ本来の力を発揮すれば充分勝てる相手だと思うけれど、相手は最近調子づいているから油断は禁物だ」
<関連過去記事>
Jリーグ 第9節 セレッソ大阪、3ゴールで湘南に勝利し、ジュビロ磐田、甲府に敗れて監督退任する
Jリーグ 第8節 大宮アルディージャがとうとう首位に立ち、ジュビロ磐田は、初勝利でようやく最下位を脱出する
Jリーグ 第7節 大宮アルディージャが、さいたまダービーを制し18戦無敗のJリーグ新記録を達成し、首位横浜・F・マリノスは、ビックスワン魔境に呑み込まれてアルビレックス新潟に敗れる
Jリーグ 第6節 大宮アルディージャ、17戦無敗でJリーグタイ記録を達成し、J2ガンバ大阪、2連勝で2位に浮上する。
Jリーグ 第5節 ジュビロ前田遼一、待望の初ゴールも浦和に敗れ、セレッソキムジンヒョン、鹿島相手にまたやらかす。
Jリーグ 第4節 大宮が鹿島を下し、鳥栖の豊田陽平がハットトリックするも引き分け。J2第6節ではジェフ千葉のケンペスが怒涛の4得点!
Jリーグ 第3節 セレッソ大阪、怒涛の三連勝で単独二位に。山口螢、2試合連続得点!
Jリーグ 第2節 セレッソ大阪、15年ぶり開幕二連勝で三位に。柿谷、2試合連続得点!
Jリーグ 開幕! セレッソ大阪、柿谷のゴールで白星発進
<キャスト>




0 件のコメント:
コメントを投稿